令和6年9月6日(金)活動報告

インターバル速歩

6時
なかいちコース
傘をさしての速歩です。

午前

秋田市→由利地区

□JA座談会傍聴(由利地区)
西滝沢水辺プラザ
10時から11時半
この度の災害についてのご要望をいただきました。

○カントリーエレベーター復旧のあり方
このような災害は何十年に一度だ、ではなく、発生することを前提の対策を考えているのか。現状復旧だと、今回水でだめになった制御部分のシーケンサーまた、ダメになる。水から守る装置つけるなど改良復旧をすべき。
○森子橋付近など治水対策 
→治水対策の会議でも取り上げると思います。改めて強く要望します。
○中沢川、久保田川など中小河川を主体にした治水対策
→わたくしの一般質問にも入れて要望します。
○森子町内の三つの沢が住宅を直撃した。堰堤を設置してほしい。
→小野一彦、振興局森づくり課に即電話。小野一彦も月曜日現地調査することにしました。振興局も行きます。

午前

由利→東由利

□JA座談会(東由利地区)
14時から15時半

○ご意見
復旧に4、5年かかるかもしれない。終わってから3年必ずやってもらわなければと言われて、国事業をなくなく断念した地域結構ある。これで良いか。
→小野一彦
かもしれないとの前提ながら、最初から4、5年かかるなど言うべきでない。業者が足りないなら発注の広域化や他地区の建設業協会へトップが相談しに行くなどやってほしい。と何度も言った。
確か市上層部は動いているはずです。改めて要請します。
○農地来年復旧できず、再来年も復旧できないなら
収入なくなる。支援策ないのか。
→同じ田んぼでも作付けできる部分に矢板をさして
水はりして代掻きしたり、市が矢板を助成するなど鹿角市の例はある。復旧対象農地に手をかけるなというルールをどう柔軟にやるか。県にも収入減対策を要望します。

午後

倫理法人会代表交代慰労・激甚会

18時から
本荘にて

午後