令和7年4月19日(土)活動報告
4月13日(日)から18日(金)活動報告は出張報告として現在復命書作成中です。
インターバル速歩
一週間の出張で、インターバル速歩出来なかった目標(一週間で最大体力の70%以上の速歩を60分)
達成するためまとめて歩く。1時間実施。
午前
県民からの要望あり
出張中何度もお電話いただいたとのこと。海外のため受信できませんでした。
○ご相談ご要望
昨年7月24日の大雨災害の被災箇所、県管理河川の堤防が壊れ、連休後から復旧工事はじまる。堤防の内側に自分の水田ある。災害で河川に上流から土砂堆積し川底高くなった。
すざらいしないままただこれまでの高さの堤防の復旧だとちょっとした雨でもすぐ堤防を越水し水田に川から土砂上がり営農に支障きたすのでないか。
県にその心配を伝えそうしたことないよう事業を進めてほしい。
○小野一彦の対応
翌日、4月20日14時現地確認
翌々日、4月21日由利地域振興局建設部長さんを訪問。対応を要望。
午前
三ツ方森山焼き打ち合わせ会
13時半から15時半
参集者
○三ツ方森猪股さん夫妻
○石沢公民館、集落支援員
○ジオパーク研究員、環境保全班長
○秋田県元気ムラOB
○秋田県立大学孫の手サークル
○県内元気ムラ(横手市)集落
打ち合わせ内容
・日時
・参加者
・事前準備
・安全対策、研修
・二次会等
午後




