本格春到来!(令和6年4月13日(土)活動報告)

インターバル速歩

7時58分から
倉庫駐車場にて
昨夜晩酌やりすぎできついトレーニングになりました。
今日からズボン下がステテコになりました。
ちなみにステテコの語源は?
→ステテコはもともとは宴席ではやされる「はやし言葉」だった。ステテコ踊りが出てきた。尻からげにして踊った。室町時代が起源との説がある。
ズボン下の一種。

午前

同級生御尊父弔問

8時半
大変お世話になりました。
謹んでご冥福をお祈りします。

午前

タイヤ交換

10時半
近くのガソリンスタンドにて
ちなみに、妻は自力でタイヤ交換ができる。わたしはできん。
これが地力の違いだ。

午前

県民の声を聴く活動

①お電話にて
・108号交通取締箇所について、何故そこを取締箇所としているのか、過去の事故の有無など理由を調べてほしい。 
・業界から学校向け交通安全のグッズを寄付しようとしたが、組織代表者宛と各学校宛に伺い的な文書を出すことを求められた。煩雑だ。そこまで求められるのならばとやめて、他施設へ寄付した。一つの団体の長に寄付申し込みすれば良いのではないか。行政手続きとしてどうか。具体的な根拠を調べてほしい。(本荘地区県民)

②お電話にて
主要県道仁賀保矢島館合線の矢島〜東由利の冬季閉鎖中区間を連休前に解除するよう要望してほしい。(矢島地区県民)

③11時
東由利地区農家(米と子牛繁殖)
・昨年の酷暑でも東由利の米品質良かった。
・東由利地区低温倉庫の米と指定で注文きた。
・名古屋の酒蔵からも注文が来ている。
・人口が少なく生活排水が少ないから良いとの意見あり。
・堆肥が人気。にかほ市象潟の米農家へ堆肥を運んでいる。米農家と畜産農家の連携施策をより進めるよう要望する。堆肥を散布する機械化支援。

午前

湯楽里のざるそばミニ天丼セットの評判

12時
4月10日湯楽里で温泉とグルメを楽しむ会に参加された本荘地区社長さん、また美味しいもの食べたいとご来訪。
八塩そばの「ざるそばミニ天丼セット」が美味しい。コストパフォーマンス最高との評価。
さっそく湯楽里支配人に報告しました。

午後

東由利→本荘

□県民の声を聴く活動
14時から16時
小野一彦事務所にて

わたくしと意見交換したいと本日予約いただいた方です。このようなスタイルは初めてのことです。
亀田駅前松ヶ崎ご出身。御門町在住。
60歳男性。初めて意見交換させていただきました。
にかほ市の機械加工の会社にご勤務。
社員30人。賃金向上がなかなか進まない。県の設備投資支援は受けている。さらに生産性を上げるためには社員の機械加工の技術力向上が必要だ。
オンザジョブトレーニングをさらに進める必要がある。共同研究センターの研修は知らなかった。
機械加工は完全なオートメーションではなく、ものづくりの醍醐味を味わいやりがいを感じることができる。能代の工業高校から旋盤の仕事がしたいと入社してくれた。大事に育てたい。
子どもの頃からそうしたものづくりの楽しさを子どもたちが味わうことができるよう、血縁ない大人たちが教えるような子育てボランティアをしたい。
そうしたことが、スマホ依存の受け皿にもなると思う。
少子化対策として子育て支援策の充実が必要だ。やっているのならば、県民、市民にもっと知らせることが必要だ。
娘が石川県に嫁いでいるが、妊娠してから訪問アドバイスがあり、オムツなどの支給があるなど充実している。

非常に有意義な意見交換会でした。
県民の皆様からいただいた大切な4年間の任期。あと3年、初めて出会う方々とのこうした意見交換の場も取り入れて、人手不足対策、県内産業の生産性向上、販路拡大、収入アップ、そして孤立孤独対策などの前進につなげてまいります。
ありがとうございました。

午後