令和7年7月2日(水)活動報告

朝からギラギラ太陽が刺す

インターバル速歩

6時から
倉庫内にて

午前

老方地区訪問

湯楽里がプロジュースした特産品の存続と販促の動きについて教えていただきました。
その他後援会業務について打ち合わせ

午前

県民からのご質問

秋田県がホームページで公表している建築着工統計調査5月分で由利地域の着工戸数は230戸と突出していますが、ダム関連か大規模送電線関連の宿舎でしょうか。
→秋田県建築住宅課に問い合わせ
→にかほ市に建設の大手電子部品会社の社員寮です。

午前

県民からのご質問への対応

令和7年6月29日ご質問
主要地方道仁賀保矢島館合線、矢島と東由利を結ぶ部分が昨年の災害で被災したが、復旧の見通し如何?
→入札しましたが、不調となり現在再度入札公告中です。県由利地域振興局建設部より。
市道袖山線、数箇所崩れている箇所対応如何
→復旧に向け調整中です。市役所東由利総合支所より。

午後

倉庫事務所にて

一般質問や公約推進のための政務調査活動のアポとり
うつ症状等に対するインターバル速歩の効果
首都圏心療内科 等

午後

農家の声を聴く活動

北海道全共への準備事業の進捗について
家畜市場について
など

午後

これから夕食後、秋田市に向かいます。