令和7年8月30日(土)活動報告

まだ、一般質問の原稿を書いている。農業農村策、県民の切実な声をどのように反映させ、良い結果につなげるか。少しづつ見えてきた。がまだまだ。
作成期限はあと2日。これができなければ議員の資格などない。
で、今日の活動です。

インターバル速歩

4時半から
須郷田から舘合新田周回コース

午前

東由利→羽後町経由→鳥海町

□由利本荘市総合防災訓練へ視察参加
8時から10時半位

鳥海小中校舎
・子どもたち避難訓練
・給水車による給水訓練
・バケツリレー

トレーニングセンター
・建物崩壊によるケガ人救出
・重症度トリアージ 
・ヘリナマハゲによる引き上げ

紫水館
・自衛隊装備展示説明
・炊き出し
・トイレ機器(手を汚さない)
など

防災訓練に行くみちすがら
不思議な直売所を発見
タモギダケを調べてみたら、健康効果抜群!
秋田元気ムラGBビジネスに活かせそう
で、この不思議な人物は?
さあ、ここは何処でしょう。

午前

鳥海町→羽後町経由→東由利

今まで一般質問原稿作成
農業農村政策のあり方について、市役所の方々、社会福祉協議会の方などから電話にて貴重な事例を教えていただきました。質問原稿に反映させていただきます。
ありがとうございました。

午後