令和7年9月15日(月)活動報告

9月14日は議員活動はありませんでした。もちろんインターバル速歩はやりましたが。
本日15日活動は次のとおりです。

インターバル速歩

7時58分から
倉庫駐車場にて
八幡様の田んぼは稲刈りスタート

午前

東由利→大中ノ沢地区

□県民要望への対応活動
10時から11時頃

○ご要望内容
昨日14日、市議会佐藤議会副議長から電話
・大中ノ沢の方が以前自宅裏山崩れ、県が事業やった裏山について、先日お盆前の大雨(由利本荘市に警報が出たのは8月6日)により崩れた部分ある。対応を望むとのこと。
→小野一彦ご本人に電話し、翌日15日ご訪問し現場を確認させていただきますと申し上げました。

○小野一彦対応内容
・事前に現場住所確認し、当該箇所が令和3年7月11日発生した大雨災害でご自宅裏山が崩れ、令和4年の公共治山事業にて対策を講じた箇所であること確認。
本日現場に行き、ご子息により自宅裏山を確認させていただきました。
・裏山土留め工より下の中腹部分が崩れ、横に大きな亀裂が入り、ブルーシートで応急対応していること確認
・下の住宅に近接した部分にカゴに石を詰めて山をおさえている箇所、カゴが押されて歪んでいる。
・山が崩れているのでないか、毎日が心配。
→小野一彦対応
県に連絡し現地に来てもらい皆様のお話をお聴きしながら危険度等の確認とそれに基づく対策を講じるよう要請します。
→帰宅後、由利地域振興局農林部長さんに、本日の現地調査の概要、令和3年の災害復旧事業含め写真をメール送付。

午前

自宅にて

□9月議会予算内容の勉強
14時から23時
明日、自民党内でこの度の9月議会に提出された補正予算の内容、所管事項のテーマについて各委員長が説明する政務調査会があることから、勉強。
内容は写真のとおり、

□台湾楽米様ご来訪情報交換
メールにより実施

午後