令和7年10月18日(土)活動報告

インターバル速歩

7時08分
倉庫駐車場

午前

東由利→秋田市・県立野球場

□日本森林再生応援プロジェクト@秋田県植樹イベント
11時から12時過ぎ
秋田県立野球場
・ソフトバンク株式会社がふるさと納税の制度を活用し寄付
・2050年カーボンニュートラル実現のため同社が
全国で実施しているCSR活動
・植樹イベントは秋田県の主催
・地元小中学生の野球記念野球試合
・植樹イベント開会式
・開会式において秋田県議会農林水産委員長として挨拶をさせていただきました。
・記念植樹を実施
ソフトバンク株式会社様には多大なるご寄付非常に有意義なイベントでした。ありがとうございました。

午前

秋田市→本荘小野一彦事務所

□事務所にて
休憩

午後

本荘→東由利

□自衛隊秋田駐屯地創立73周年記念祝賀会挨拶原稿作成作業
16時から17時半
倉庫事務所にて

午後

東由利→本荘

□前クアルコムジャパン社長須永様ご夫妻との懇談会
18時半から20時半頃
○民間主体の稼ぐ観光イベント等について
・京都や四国などには欧米富裕層、中間層がきている。
・秋田まで来るテーマが必要
・その一つが酒蔵。温泉は意外に苦手。
・京都で秋田駅の「秋田クラス」のように日本の銘酒を飲ませる店がある。そこで秋田の酒蔵ナイトをやり、秋田の酒蔵をコミュニケーション・PRし実際に来訪につなげる。
・まずは民の関係者で京都に行ってみよう。
・秋田のものを戦略的にPRするショーウィンドウの機能が必要。

午後