令和7年11月6日(木)活動報告

本日は写真なしです。

インターバル速歩

6時26分
倉庫駐車場・県道歩道

午前

東由利→秋田市・県議会棟→陸上自衛隊秋田駐屯

□安全保障・退職自衛官の秋田県への再就職等
勉強会の講師依頼
10時
秋田駐屯地にて
・秋田県議会防衛議員連盟主催で開催します。
・清田司令様に講師を依頼しご快諾いただきました。

○勉強内容は次のとおり
・国会安全保障戦略
・上記について防衛、外交だけでなく経済、情報、宇宙、食料も含むことの背景、現状
・台湾海峡について
・国会防衛戦略
・防衛力整備計画
・国民保護
・災害時派遣
・クマ対策
・自衛官援護(再就職支援、マッチング、Aターン)

午前

陸上自衛隊秋田駐屯地→自衛隊秋田地方協力本部

□上記同様勉強会の講師依頼
11時
本部にて
髙橋本部長様に上記講師をお願いしご快諾をいただきました。
両トップを講師に深く広く学び議員活動に生かしてまいります。
12月議会中に開催します。

午前

自民党控室にて

□秋田県建築技能組合連合会からの要望をお聞きする会
14時
・次の要望関係課長さんに同席してもらい生の事例に基づく要望について連合会様からのご要望をいただきました。非常に有意義な場でした。
建築住宅課
雇用労働政策課
林業木材産業課

□畜産振興課からのレクチャーと要望
16時半
○県民からの要望を踏まえて要望を行いました。
・北海道全共に向けた準備の状況、体制の充実強化
・地元高校生が県立大学で畜産を学び、畜産の技術
職員として県内で活躍するビジョン、実践
・耕畜連携事業の成果と横展開について
・老朽化した屠畜場への対応について

午後

市民からのご連絡

メールにて
鳥海町大栗沢橋近くが崩落
通行止め
→泉谷市議を通じて情報収集
→明日、小野一彦9時現地を見にいきます。

午後

秋田市→東由利

午後