令和3年5月24日(月)活動報告

今朝は4時半起床。

5時半からインターバル速歩。

八幡様と高薬師山に見守られている田んぼには初々しい稲の新入生たちが登場。春作業は急ピッチで進められています。
我が家では今年初めて「オカワカメ」を植えました。

午前

県議会建設委員会

任期後半がスタートし、わたくしは建設委員会に所属。今日は新しいメンバーによる勉強会です。

建設委員会は
建設部
出納局
労働委員会
監査委員事務局
を所管しています。

本日は建設部の重点事項、業務概要について説明を受け質問を致しました。

以下自分の頭で整理したポイント
・災害多発化する時代における県土強靭化
・流域治水
・インフラの更新・マネジメント
・経済発展のための道路整備
・下水道広域化や共同化
・コンパクトなまちづくり
・移住、子育て、断熱のためのリフ
 ォーム支援
・建設産業人材の確保定着支援
・女性活躍
・ICT活用、建設DX

○わたくしの質問
建設産業人材確保について
離職防止に向けた取り組みとは具体的にどのような取り組みか

働き方改革について
建設業の法施行は2024年から本格施行される。人手不足と相まって現場代理人等の業務が多忙。現場から帰れば事務の仕事が待っている。国や県への手続き様式の統一など負担軽減の取り組みはどうなっているか。

カーボンニュートラルへの取り組みについて
カーボンニュートラルは政府、地方自治体、産業界はもとより、国民、県民の立場で進めるべき。その意味で省エネ住宅もその一つだと思うが、県ではどう進めようとしているか。

午前

県道49号本荘大内線について、由利地域振興局建設部訪問

本荘大内線の復旧について要望と復旧見通しについて確認。
→路肩が半分以上オーバーハングしている箇所あり非常に危険。工事は発注しましたが、復旧箇所が複数あり(22日投稿写真参照)9月一杯かかかりそう、との見通し。

以上について、大内地区の方に電話にて報告。
なお、本荘大内線は龍馬山、大小屋、本荘平野展望など付近の資源活用と合わせれば、実に魅力的な「アドベンチャーツーリズム」のコースになると考えています。

午後

にかほ市の企業訪問

由利本荘市にも関連会社がある企業です。
にかほ市と由利本荘市をエリアとした民主導の産業活性化について意見交換をさせていただきました。

また、その社長さん曰く
「人手不足だといっても、ちゃんと人が集まり辞めない会社がある。何故そうなのか。給料、手当、福利厚生、社内風土。我が社も真剣に分析し対応しなければ。」正に社長会議はそのためにできた官民連携の場です。

午後

明日は、コロナ対策のための補正予算を審議する議会があります。