令和2年11月13日(金)活動報告

6時半、インターバル速歩

紅葉に霜が降りた高薬師山。
(写真)
インターバル速歩を終えたら太陽が出てきました。旧玉米(とうまい)中学校のグランド山。紅葉と太陽が反応し山が燃えた!
(写真)

午前

9時から9時45分、東由利→岩城へ

岩城総合支所
かねてから応援しておりますふたごビレッジの桧山さんと支所訪問。
地域コミュニティの一員として、これまでの海を生かした活性化への取り組みを拡大したいとの構想。
福祉施設と連携したプログラムの拡大や県の移住希望者向けのイベント参加団体との連携などについて熱く語っていただきました。
総合支所の皆様も真摯に対応していただきました。ありがとうございました。

午前

10時半から11時15分、岩城→秋田市

議会控室にて
飲食業界の方からの相談対応

午前

12時半から13時半、秋田市→本荘

本荘ロータリークラブ例会

午後

14時から18時、事務所にて

経済動向電話取材
各種相談要望事項対応状況整理

午後

18時半から20時半、石沢にて

コミュニティ生活圏第二回ワークショップへオブザーバー参加
ついメンバー的な発言をしてしまいました。

○前回の振り返り
2015年から2020に何故人が減ったか増えたか要因分析
石沢地区は2020年に1502人が何もしなければ2062年には328人になる。
そうならないためには各世代を毎年何人取り戻せば、人口減少が安定化するか。

○今回の作業
特に30代女性が定住するとした場合の強み、弱み分析
分析をもとに、強みとされた資源や団体をどのように活かすか。他資源や団体とどう結びつけて新たな価値を生み出すか。
弱みをどのようなストーリーで強みに変えるか。
などについて自由に意見が出されました。

正に「コミュニティをデザインする」作業でした。
若い世代の方々の意見が聞けて非常に有意義でした。
参加者の皆様、市や県、社協、各コミュニティの皆様お疲れ様でした。
秋田元気ムラ、自治会元気アップがしっかり生かされていると実感できてうれしかったです。
もう、23時55分。もっと1日に時間が欲しい!

午後