令和4年5月8日(日)活動報告

黄桜の花が咲き誇る。
先人たちがどんな気持ちでこの花を咲かせようとアクションを起こしたか。いつの間にか忘れ去っていた自分がいました。
足元を見つめ直してその価値を見出し次世代と明日を創る。改めて考えた日でした。

□八塩ため池周辺へ

黄桜が青空に映えていた。
パークゴルフ場でイキイキとプレーしている様々なグループがいた。
何年振りでしょうか。八塩ため池の周辺を周りました。家族や小野商店で鍋っこをして地域を楽しんでいたことを思い出しました。

午前

□県道仁賀保矢島館合線冬季閉鎖区間

明日5月9日から閉鎖解除を確認しました。

午前

東由利→羽後町→鳥海町

□立石峠雪崩防止工事発注確認 
令和3年予算措置された事業について、事業区間と発注及び完了予定月日を確認しました。

午前

鳥海町笹子→山形県大石田町次年子

秋田の「じねご」から山形の「じねご」へ
読売新聞の小林さんが足と心で紡いだ「子吉川の四季」に紹介されている山形県の「じねご」に行きました。
昨年、百宅里歩きに参加した際、ある方から「そばがとても美味しい集落です。」と教えていただいたこともあり、一度訪問してみたいと考えていました。
小さな集落の複数の蕎麦屋さんにたくさんのお客様がいらしてました。
石沢学校食堂の戦略実行を考えるに当たり、とても参考になりました。

午前

次年子→徳良湖温泉

□集落の蕎麦屋客が隣接市の日帰り温泉へ
灌漑ため池を生かしキャンプ場や温泉を整備した近隣の場所に(しかし行政エリアは異なる)行き、入浴、休憩。
観光で売り上げを上げる戦略を考える際には
・訪問客の移動範囲の中で異業種が情報発信で手を組む。
・行政区域を超えた連携を行政関係なしで手を組む。
・クレームを共有し一緒に新たな共通サービスや受け入れ体制を考える。
などが必要と考えました。

午前