令和2年10月9日〜11日活動報告

10月9日(金)

12時30分、本荘ロータリークラブ例会

ある会員の方から、県や市の防災訓練への若い世代の参画や自主防災の学びについて、要望がありました。
12日県庁にて協議いたします。

午後

14時、大内地区個人経営の大規模農家訪問

スマート農業のあり方について教えていただきました。
田んぼをやってほしいという依頼が増えており、今は水稲専業。
スマート農業には様々なパターンがある。採算ラインをベースに低価格な水管理システムを導入し検証することとしている。

ひと昔の省力化対策では解決できない問題がある。草刈り作業が多忙で稲刈りできない。あちこちから田んぼが集まり、土地改良では解決できない。人手をいかに確保するかも問題である。
このほか要望2件承りました。12日県庁にて要望いたします。

午後

15時、市役所幹部訪問

午後

10月10日(土)

14時、秋田市へ

まちづくりシンポジウム基調講演聴講

午後

17時、由利本荘市矢島花立牧場公園へ

途中、南由利原ではコスモスが揺れていました。

野口健さん座談会へ参加
民間団体の主催

野外で三密を回避しながら由利牛や日本酒を堪能しながら山や登山、トレッキングコースなどについて明日の本番の議論にむけ、インフォーマルな形で皆さんで議論。これは一つのビジネスモデルと感じました。
この日は展望コテージに泊まりました。

午後

10月11日(日)

朝、花立周回コースでインターバル速歩。

鳥海山に見守られながら早朝インターバル。最高でした。

午前

13時、山できずなを深めよう。コロナ時代の新たな視点

野口健さんの講演。何故、登山家になったのか。エベレスト登山の過酷さ。山の魅力。等について語っていただきました。とても興味深いものがありました。
後半のパネルディスカッションに、参加いたしました。秡川の竜が原湿原などでビュートレイルやトレッキングを行う場合の経済波及効果とその手法等についてお話をさせていただきました。

午後