令和4年1月5日(水)活動報告

□住みたい田舎No.1

前日の商工パーティー参加のため宿泊したホテルの天空レストランで朝食。
美しい本荘のまち。山々の連なりが「寝姿観音様」に見える。安心と癒しを与えてくれる。

美味しい土づくり実証米の朝ごはんを堪能していたら、人口減少に立ち向かう県民行動会議に賛同してくれる某社長からお電話。

今TVで住みたい田舎No.1の愛媛県西条市が出ているよ。早く見て。終わってしまうよ。と熱いアドバイス。ただちに朝食を終了し部屋へ。
確かに見ました。2月議会の総括審査に参考とさせていただきます。

午前

□昨日の商工パーティーの果実を生かす。

本荘の事務所にて昨日の商工パーティーの復命書を作成。どんな人とどんな話をしたか。それはどのような意味があるか。その出会いと対話を公約実現のためどう生かすか。

昨日の商工パーティーでは様々な方々から地域づくりや経済について教えていただきました。一過性のこととせず生かしていきたい。


○平根講中の本海獅子舞番楽
祓い獅子を間近に拝見しました。迫力があり興奮しました。笛吹のわたくしとしては笛の音や指遣いが参考になりました。
そして若い方々も含め多世代が役割を持ち演じていること。そこの地域の伝統芸能の継承が間違いなく地域に残るという人生選択の理由の一つになっていると感じました。

○本物性で勝負の由利本荘市のなりわい
ある縫製業の方からお聞きしました。超高品質のアウトドア用品を由利本荘から発信。ふるさと納税の返礼品としても大人気だそうです。副市長時代から大変お世話になっておりました。表敬訪問させていただきます。

ある食品製造業の方。高級スーパーの京北スーパーから高評価され、現在新商品を開発中とのこと。下西社長には来週、政務調査活動として地元の産品の販路拡大や商品開発について協議してまいります。その際にも話題の一つとさせていただきます。

ある建設業の方。建設業の働き方改革の時間外規制が令和6年から法による義務化される。が、災害に関しては例外とされるがその定義が抽象的。災害多発する中で人手が足りない。どういう場合が例外なのか明確化が必要と考える。→建設委員としても深く調べます。

あるスナック経営者の方
地域の様々な人々が集い、共感や励まし地域愛を共有したり情報交換をしたり大事な場を提供して来た。コロナ禍の中でもこうした場は必要だ。感染対策を講じながら、例えば同級会や部活、趣味などの持ち寄りビデオを鑑賞しながら美酒を酌み交わすなどの貸切テーマ型のビジネスを考えている。

あるゴルフ練習場経営の方
ゴルフは企業の健康経営の手法として極めて有効で
あり、インストラクター資格を活かして広げていきたい。

○異業種の若者の自由な学び場をつくりたい。
是非ともそのような場づくりにわたくしとしても努めます。

など実に示唆に富む商工会のパーティーでした。
役員、事務局の皆様準備や司会、運営ありがとうございました。

午前

東由利へ

家の前を除雪

その後夕方まで政務調査活動として「未婚化する日本」を読む。今、県の人口減少対策も含めた新プランの目標について議論されています。今度の議会の大きな論点となるでしょう。生半可な知識では勝負できません。今日から2月議会向け準備を本格化させます。

18時頃勉強を終え倉庫の事務所を出たら、新雪が待っていました。またまた除雪。パウダースノーでした。

午後

除雪を終えふと東の空を見た。澄んだ空気の向こうでキラボシたちが「おつかれさん!」と言ってくれた。冬の3ヶ月ひたすら忍従の日々ではないですよと教えてくれた。
県庁に入りたての頃良く歌っていた「昴」を我知れず口ずさんだ。
東の空に見えた星たちはスバルだったかもしれません。よし!明日も頑張るぞ!青白きほほのままで!