令和4年2月8日(火)活動報告
今朝は昨夜からそんなに雪は降りませんでした。
畜産農家の奮闘努力
いつも除雪をサポートしてくれる隣人が寝不足な感じで朝のご挨拶。昨夜子牛が産まれたとのこと。その子牛が元気なく、ずっと付き添っていたそうです。
そして今日は家畜市場でセリのある日。ご自身でも上場される。さらにヘルパーとして他の方の牛も運ぶため、東由利と家畜市場(大内)を2往復するとのことでした。
生き物を育てる農業がいかに複雑系で大変なプロセスを経て食をわたくしたちにもたらすか。良く学び良く思い知らねばならない。
「食育」の意義はそこにあると思います。
インターバル速歩
倉庫にて
運動時間30分
速歩時間15分
消費カロリー 191.739kcal
ゆり支援学校を訪問
わたくしの公約の中に
・「廃校や古い建物を活用した新事業創出」
・「旧小学校単位での人口減少対策」
があります。
本日の活動のメインはこの公約実現に向けた取り組みです。
昨年から小学校旧校舎の一部を生かして地域振興を目的とし、「食育と交流」をコンセプトとする学校食堂を企図していらっしゃる異業種の方々を支援しています。
今日はその学校食堂の事業経営を計画されている方とゆり支援学校を訪問いたしました。
生徒さんたちが製作販売されている感性豊かで美しい食器を是非使用したいとのご意向があり、校長先生と担当の先生にご相談をいたしました。
ゆり支援学校の生徒さんの作品を展示販売されている西目道の駅でも「カレー皿」「カレイ皿」など人気だそうです。
様々な皿、茶碗、小鉢、コーヒーカップを拝見しました。じっくり見入ってしまいます。色合いや形など様々な個性があり素敵です。
お連れした方は「どれもみんな欲しい」とおっしゃってました。
本日はご希望の器をお伝えして、3月には生徒さんたちが実際に作っている場を訪問され「この料理を味わうためにはこんな器がほしいんです」と意見交換をさせていただくことになりました。
こうした活動も「食育」の一つと考えます。
由利牛ハンバーグとコーヒー
お昼はタングステンさんにて由利牛ハンバーグとコーヒーを味わいました。ハンバーグにジューシーな卵がのっかりとても美味しかったです。コーヒーも上品な味わいでした。店頭販売されているコーヒーをお土産にしました。
本荘の事務所にて
□雑務
・郵便物や新聞の確認
本荘→東由利へ、倉庫事務所にて
□2月議会の準備
・昨日内示された当初予算概要の読み込み
・賃上げ、DX、温暖化のキーワードの事業が多くあり、じっくり調べて臨まないと、不勉強では議員の務めを全うできません。
・令和3年度の補正予算審査も「決算審査のつもり」で審査すべき。
・ 当初予算の見積もりと明らかに乖離がある場合、「実績により減額します」だけで分かりましたではない。何故そうなったのか質問し明らかにすべき。当たり前のことですが。
だから、昨年の補正で実績減だった主要事業をピックアップして事業内容を再確認しておかなければなりません。
・議会前はボーっとしてられない。
□活動報告書の作成
・時系列かつ公約毎に調査→質問・要望→答弁→実施状況確認の繰り返しをいかにわかりやすく記述するか。考えているうちに時間が過ぎてしまう。
理容所にてリフレッシュ&情報収集
今日は空き家対策、流雪溝の管理のあり方について
教えていただきました。