令和3年8月20日(金)活動報告

インターバル速歩トレーニング

目標強度を超えた速歩時間は13分。月曜日から15分、14分、13分、5分、13分。合計60分。
1週間で合計60分行うことが持久力、筋力アップのための目標時間なので今週はこれでOK

午前

政務調査活動で大曲へ

40代、50代で脳血管疾患を罹患した方々向けのリハビリテーションについて一般質問で取り上げてほしいと依頼がありました。と投稿致しました。

早速、大曲リハビリテーションクリニックの澁谷様から、情報提供のお申し出があり、昨日、同クリニックを訪問しとてもわかりやすく教えていただきました。
澁谷様はわたくしが元気ムラ室長時代、美郷町の行政班長さんで、大変お世話になりました。

その後、早期退職されドクターの奥様と、様々な方々が必要としているオーダーメイドのリハビリテーションクリニックを開業されました。
内科診療、医療保険によるリハ、介護保険によるリハ、自費によるリハなどを行い、県南地域に少ない医療資源を提供されています。
わたくしに依頼のあった方の事例は次の通り(2名の方の実例です。)

働き盛り40代。毎日残業。独身。ある日脳梗塞になり、入院。何とか回復したが、介護施設で周りは自分の親世代ばかり。
働き盛り世代の方々向けの職場復帰や何らかの就業を目標としたリハはないのでしょうか?
という依頼者からの要望がありました。澁谷様のご説明で明かりが見えて来ました。

写真は病院の外観と県から得たバリアフリーの認証。そして大人の方がおむつ交換できるバリアフリートイレです。
ありがとうございました。

大曲から秋田市へ、人口減少に立ち向かう県民行動会議控え室にて

8月3日政務調査活動を実施した大内地区菌床椎茸栽培施設に関する要望への対応(8月3日分活動報告は未投稿です。)

椎茸を栽培した後の「廃菌床」の再利用について農林水産部幹部と相談。
その他、コロナにより大消費地で米が売れず、概算金支払いに影響が出てくるのではないか。ということに対する、国や県の対応について。
新規果樹農家への支援について要望と県の方針を聞き取り。

秋田市から本荘の事務所へ

・8月28日開催の第二回首都圏若者と県内企業との交流会(オンライン)の準備

・振興局総務企画部へ依頼
飲食業認証制度と支援制度について
県のホームページに掲載されている受付窓口だけでなく、振興局でも相談には丁寧に対応してほしい。

本荘地区飲食店からテイクアウト

制度要望、周知だけでなく、自分ができることでも応援します。