令和4年11月13日(日)活動報告

本日は午前中、石沢学校食堂手伝い。
午後から、矢島地区及び鳥海地区要望箇所対応状況
確認などを行いました。

東由利→石沢

□石沢学校食堂手伝い
10時〜13時まで

○鷄付けそばへの評価
新メニューへの評価です。
ザルそばの上に煮卵が鎮座。
ザルそば用のタレにプラスしてつけ麺用の汁がついていて、2通りの味を楽しめる。

以下顧客インタビュー結果
ザルそばでそば本来のかたさや味を楽しむことができた。
鷄つけ麺汁にそばをつけて食べると柔らかになり鷄出汁に包まれて美味しい。
一食で二度美味しい!
とのこと。完売でした。

○未利用資源活用パン開発へ
市内在住の秋田県パン共同組合の役員の方がボランティアで石沢学校食堂のコンセプトである「食育と交流による地域活性化」に賛同され、毎回のようにご指導にきていただいています。
具体的には
パン業界のこと、米粉活用のこと、西目りんごや石沢ブルーベリーを活用した天然酵母パンについて教えていただいています。
今日は未利用資源となっている「柿」を活用した柿酵母パンの開発について教えていただきました。

来週できるそうです。
食育基本法第2条では「食育」は国民が食に関する適切な判断力を培うこと。生涯にわたる健全な食生活を送ることができること。心身の健康の増進のために行う。とされています。
第7条ではそのための理念の一つとして伝統的な食文化や環境に調和した生産等への配慮。農山村漁村の活性化と食料自給率の向上に貢献すべき。とされています。
石沢学校食堂で、農山村漁村の資源である地元農産物のパンへの活用は正に第7条の理念に資するものです。

午前

石沢→本荘事務所(休憩)→矢島地区沢内川

□要望箇所対応状況確認
○経緯
令和4年5月11日
矢島地区荒沢川の洲ざらいと伐木要望(継続)
    沢内川の洲ざらいと伐木要望
県職員、市職員及び小野とで現地確認
荒沢川の計画的実施について感謝要望し、沢内川についても推進を要望。

令和4年10月7日
上記も含め振興局へその後の対応状況確認
→荒沢川は終了。沢内川も着手いたしましたとの報告あり。
本日確認。
矢島→鳥海地区笹子・県道鳥海矢島線流雪溝改良

○経緯
令和3年12月28日
鳥海地区笹子の県民から要望あり。

県道の流雪溝が町内下りカーブの部分にいつも雪が詰まり水が道路に溢れ非常に危険。蓋があれば蓋を開閉し雪を押し流すことができるが、蓋がない。改良を望む。とのご要望。

小野振興局へ要望者等立ち会いのもと現地確認し対応を要請。

振興局から即時1月5日現地確認し対応します。との回答。

令和4年1月5日
立ち会い確認終了の報告

本日蓋付き改良を確認しました。
ご本人、これでこの冬から安心できます。とのことでした。

午後

笹子→羽後町経由→東由利

午後